こんにちは!内本町店です♪
梅雨に入り、毎日じめじめして暑くなってきましたね、、
そろそろ熱中症に気をつけたい季節です!
熱中症とは、高温多湿な環境で長時間過ごすことにより体の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体に熱がこもってしまう状態になること。
初夏や梅雨明けなどの体が暑さに慣れていないのに気温が急上昇するときは特に注意が必要です。
熱中症は、いつでも、どこでも、だれでも、条件次第で発症する危険性があることを忘れてはいけません!
熱中症が疑われる症状として、
・めまいや立ちくらみ
・手足のしびれ、こむら返り
・気分が悪い
・頭痛、吐き気
・倦怠感
が挙げられます。さらに重症になると意識が消失したり体が痙攣したりします。
熱中症を予防する為には、暑さ対策と水分補給が重要です!
効果的な水分補給は、屋外や室内問わず、喉が渇いたと感じる前にこまめに少しずつ水分・塩分を補給しましょう。
水分だけ摂取していれば防げるというものではありません。汗をかくと水分と共に塩分やミネラルも失われます。そこに水分だけを補給すると血液中の塩分やミネラル分が足りなくなり、めまいや吐き気のようなさまざまな不調が現われます。塩分を含む飴などを携帯し、水分補給と一緒に塩分補給も忘れないようにしましょう!
汗で失われた栄養を食事で補うことも大事です。
また筋肉も水分が不足するとどんどんカサカサな硬い筋肉になってしまいます。
水分をしっかり摂りながらストレッチをして、今年も暑い夏を乗り越えましょう!
